ラベル 写真整理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 写真整理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月15日水曜日

年末の大掃除と同じこと

12月中旬を迎え、そろそろ年末までのラストスパート。買い物に出掛ければ、クリスマス商品と一緒にお正月飾りも売られています。年賀状の受付も開始となり、一年を締めくくる伝統行事・恒例行事が目の前を過ぎていきます。


 【今年の汚れ 今年のうちに】と、洗剤のキャッチフレーズではありませんが、【新しい】年に向け、大掃除を始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今年の掃除はちょっと別の大掃除を実施してみませんか。


 【新年を迎える】=【新ステージに踏みだす】 との発想の転換です。

 新年を第二の人生・ライフプランの第二ステージと置き換えてみると、終活は新しいステージを迎える大掃除と捉えるのです。
 
 ●大掃除 = 物を通じて人生を振り返る
         資産・ネットなどの個人情報を見直し整理整頓をしてみる

 ●新年  = 振り返った事によって見えてくる今後の目標
         やりたかった事をやってみる。
         趣味を極める


新年を迎える事と同じように新しく第二の人生を迎える自分自身の大掃除。こちらは年末に限らずいつでもOKですよ。

   元気なうちに出来ることから始めてみましょう。
(担当 M)

     

2021年12月1日水曜日

1日は写真整理の日

 早いもので、12月。【師走】の月は僧侶だけでなく、老若男女・時間・お金も走って通り過ぎていくと、毎年思います。(※師走の由来は諸説あり)


 少しづつ以前の日常生活に戻っていく日々。感染予防を心がけながら年末年始は実家に帰る計画を立てている方も多いのではないでしょうか。報道情報からも、空の便・鉄道・道路と混雑となる予想が出されています。


 ぜひ、ご実家に帰られた時は親孝行・孫自慢の後で構いません。親の武勇伝を含めた過去を聞いてみてください。人生の先輩として何か自分のこれからの生き方にヒントがあるかも知れません。話のきっかけとして、親のアルバムを広げてみるのもいいと思います。エンディングノートに聞いたことを代わりにメモしていくのもいいですね。 こんなことがあった・あんなこともあったと、思い出す事によって、親自身も頭の体操にもなりますし、聞いている方も親の将来を考えるきっかけになると思います。


 気軽に写真を撮っていた時代ではありませんが、一枚の写真をきっかけに武勇伝や笑い話も出てきます。親の失敗談も自分が同じようなことをしていたり、自分自身の少し先の未来が見えたりします。 

 

  押し入れの奥の方にありそうな昔のアルバム。ぜひご一緒に広げて・見て・想いを聞いてみてください。写真は身近でリアルなタイムトラベルツールです。


(担当 M)

2021年11月15日月曜日

11/15  七五三 

 子供の成長を祝い、健康を願う伝統的な行事です。地域ごとに違いがあるそうですが、子供たちの健康と幸せを願う気持ちは何処でもいつの時代でも同じだと思います。


  参拝や祈祷などの為、親に手を引かれて歩いている子供達もチラホラ見かけました。その姿を見ながら、「この子たちが大きくなる頃には、私達今の大人は何が残せるのだろう」と考えてしまいます。

  綺麗な地球は残せるのだろうか・住みやすい社会であり続けるのだろうか・一人一人が安定した気持ちで過ごせるのだろか・・・等、地球規模から日常のことまで、何世代にも渡って願っている事は一つかもしれません。



 日常の伝えたい想いは、メッセージとして残しませんか?弊社では、皆様の想い出の写真と伝えておきたい言葉を動画として残す事業を終活のお手伝いとして行っております。


~特にこんな方にお勧め~

 ☆ 自分が過ごしてきた半生と共に感謝の気持ちを

     【親が思う子への気持ち】と【子が思う親の愛情】の再確認

 ☆ 可愛がっているペットの成長写真と動画

     もしもの時の預け先に、自分と同じ愛情を注いでもらうアイテムの一つ

 ☆ 趣味を映像で残していきたい

     集大成として、価値を伝えたくて残す

 ☆ 金婚式などの両親へのプレゼント

     直接には言いにくいけど、こんな経験と共に成長できた感謝の気持ち

     

終活の一つとしても、皆様の想いを、メッセージにしてみませんか?

終活のプロ、行政書士事務所でバックアップいたします。


 詳しくはこちらへ ☟

     

      ライフヒストリー「私の軌跡」厳選した記録を映像化 (admini-s.com)

(担当 Ⅿ)

2021年11月1日月曜日

1日は写真整理の日

アルバムに入っていない束になった写真は、どのように保管されていますか?

袋に入れていますか?輪ゴムで一括りしていますか?バラけたまま?

             

【袋に入ったままの場合】

  一度、中身を確認してみましょう。袋のままギュウギュウの棚に入っていたら写真どうしがくっついてしまっている可能性もあります。その場合はゆっくり剥がしていきましょう。丸みは帯でしまいますが、綺麗に剥がれます。


【輪ゴムで一括りの場合】

  よく見かける輪ゴムは劣化が見られることがあります。輪ゴムでくくるのであれば、モビロンバンド(平べったい輪ゴム)をお薦めします。劣化しにくく写真に付きにくいと言われています。


【無造作にバラバラな場合】

  広いスペースにイベントごと、出来れば曖昧なままで構わないので年代ごとの山を作ってまとめてみましょう。


 そして、何度もお伝えしているのが、写真を見ながら、「懐かし」と思い出に浸るのと同時に①ベストショットか②余力があればデジタル化 の2点も同時にしてしまうと後が楽です。 隅に写っていたり、白目や顔が隠れていたりしている写真はサヨナラしても良いと思います。


  自分にとって思い出のよい物を残していきましょう。

 (担当 M)

2021年10月11日月曜日

ネガの行方

 写真を整理していると、必ずといっていいほど出てくるこのネガ。昔は、焼き増しをするために明るい電気の下でネガと【にらめっこ】をしたものです。

               


 写真をデータ化した今は、そのデータで現像が出来るので不要になります。焼き増しや拡大などしたりと、現像した直後は活用していましたが、その後出番はありましたか?アルバムの最後の紙ポケットの中だったり、ページ途中に挟んでそのまま保管していませんでしたか?

 

何十年も活用しなかったものは今後利用していくことが出来るでしょうか?

写真はデータ・手元にあります。ここは思い切って【手放す】選択をしてみませんか?


集めると、意外とかさばりますよ。


     (担当 M)

2021年10月1日金曜日

1日は写真整理の日

 毎月1日は、写真整理をしていきましょう。


 先月から自宅の写真整理をやっと本腰を入れ始めました。1日にブログを書くたびに、デジタルのデータは整頓していたのですが、やっと、アルバム整理にも着手し始めました。


  今まで、自宅PCにデータを入れていた紙写真は、自分で撮ったデジカメなどでした。人から頂いたもの・学校行事などの写真はそのままアルバムへ。

 

  おうち時間を使い、アルバムから一枚ずつプリンターでスキャンをしています。デジタルとして残しているので、手にした写真は要らないといえばそうですが、そう簡単には捨てられません。(写真整理は捨てることが目的ではありません)ただ、同じアングルや思い出の浅いものはそのまま破棄をしていきました。

  先月は暇に(?)任せてこれらのアルバムが空になりました。勿論、残しているものもかなりありますが・・・。

          


  アルバムや写真を詰め込んだ棚にも余裕が出ました。 皆様もぜひ一度!



 弊社では、想いを残すサポートとして【私の軌跡】の制作を手掛けております。終活を通じて・写真整理を通じて伝えたい気持ちをDVDに残しませんか? お気軽にお問い合わせください。


  (担当 M)

   

2021年9月17日金曜日

写真を整理しながら

せっかくの連休です。おまけに、来週はシルバーウィーク!


会えなくても、電話などでお話をしていますか?



 面と向かっては言えない感謝の気持ちを

写真とともに動画にまとめてみませんか?


ライフヒストリー「私の軌跡」厳選した記録を映像化 (admini-s.com)


 

お気軽にお問合せください


 (担当 M)

2021年9月1日水曜日

1日は写真整理の日

 皆様の写真の保管状態はどのようになっていますか?

 子供の時はアルバム

 小学校はアルバムと紙袋のまま

 中学以降はほとんど写真がすくない

 社会に出てからは自分以外の写真が多い

   ・・・・


 そんな声をよく聞きます。

その中から今日は入学前のアルバムについてお話します。


 年代的(?)に、子供時代のアルバムはカメラ撮影の為、より厳選された写真が日付順に貼られているのではないでしょうか。(日常を気軽に同じシーン何枚もというのは少ないかと思われます)


 しかし完成されたアルバム一冊は、重くありませんか? 出産祝いなどでいただいたアルバム・ページが追加できるアルバム・台紙に貼ってフィルムシートでカバーするアルバム・・・・。とても素敵なものですが、幅と重さがありませんか?

 アルバム本体を変えるのもいいと思います。手に取りやすい大きさ薄さを選んでみましょう。移し替える時は、台紙に貼ってある写真をゆっくりはがせば綺麗に取れます。


  又、入学前のアルバムは、親(写真の撮り手・綴り手)目線での写真集です。成長の記録として残して置くの大事ですが、ご自身がベストだと思われるものや思い出深いもの以外とお別れするのも一つの手です。写真を処分する時は、そのままでもいいですし、個人情報との認識から裂く・シュレッターなども考えられます。気持ちが落ち着かない方には、塩と一緒に紙に包んで処分したり、ご先祖の物は供養としてお寺等にお願いする方もいらっしゃいます。


 そしてこれを機会に写真を手にしながら、デジタル保存をされてみてはいかがでしょうか。デジタル保存はかさばらないからいいですね。

 写真のデジタル化はご自身でスキャナーを用意する方法、お近くの写真屋さんでディスクにしてもらう方法・思い切ってミニアルバムの作成をしても良いと思います。スキャナーも写真1枚1枚を読み取るものから、アルバムの1ページ分読み取れるものもあります。写真のデータ保存は必ず2か所以上。クラウドの利用・機器のHDD内の保存・紙など、最低でも2か所以上に保存しておけば復元は出来ます。 

   

  お一人おひとりにとって、写真1枚は当時に戻れる貴重な一枚です。ただ持っているだけでなく、より手に取りやすく・後世に伝えられる状態にすることをお薦めしたいと思います。


  (担当  M)

2021年8月30日月曜日

パソコンの中身の整理を

ご自宅にあるパソコン、使っていますか?

 手元にあるスマホやタブレットで日常は過ごし、年に数回パソコンを起動させる程度という方が多くなってきています。


 以前はどのように活用していたか覚えていますか?仕事関係の書類を作成したまま・デジカメで撮った写真を落としたまま・住所録の上書き保存ではなく新規保存ばかりしていたなど、日常の忙しさに任せて、とりあえずデータさえ入れとけばと思っていたパソコン。  

 こまめにデータを見直していた方は少ないと思います。


 日常に余裕が出てきたら、パソコンの中身の整頓にも時間を充ててみませんか。


 やり方は、パソコン、スマホ・携帯、タブレットも同じです。

   消去・保存を決める

まずはこれだけです。物の片付けと同じなのです。


  ● 時間が経ちすぎているものは削除する気持ちで

    →社会人のお子様が、児童の時に利用していた住所録がそのまま残っていませんか

  ● 仕事で使っていた文書・データは、今・これからも使いますか?

    →ファイル更新日時も確認してみましょう。

  ● デジカメで撮った写真は入れたままですか?

    →年月ごと・イベントごとにフォルダーを作って整理してみましょう




 スマホ・タブレットもそうですが、中身を整理するだけで、容量・使い勝手もよくなりますよ。

    元気な時に出来ることから始めてみましょう。


 (担当 M)

2021年8月24日火曜日

パラリンピック

  本日、パラリンピックの開会式が始まります。


 賛否両論ありますが、実施される以上、サポート・応援する私たちもステイホームで体調に気を付けながら選手の方々にエールを送りたいと思います。


                                   


 (担当 M)

   





先のことを【今】考える

家の片づけをしていたら「ヘソクリ」が出てきました。残念ながら、日本円ではなく、外国硬貨なので、「ヘソクリ」というよりも「思い出の品」と言い換えた方が無難かもしれませんね。


  日本に帰国する前に空港などの募金箱に入れてから飛行機に乗っていたと思うのですが、いつも何枚かは一緒に国境を渡っており、「また訪れる時に使おう」と保管していても再訪かなわず、気が付けば何十年も経ってしまいました。


 通貨単位すら無くなってしまった国の硬貨もあり、時の流れをヒシヒシと感じてしまいますが、そのまま保管し続けるのも気が引けて、今回は手放すことにしました。



 
とはいえ、現地を訪れる予定の知人もおらず、コレクションの方やコイン取扱い業者にお願いするほどの額ではなく。。。今はICカードに日本円換算金額で自動チャージをする機械もあるそうですが、ユニセフや海外医療協力会が寄付として受け付けているようです。自分の思い出の品が誰かの命の役に立つのはちょっと嬉しくなりますね。


  物を手放す事は寂しいものですが、自分の判断で思い出の行き先を決めていくのも終活の一歩だと思います。
  
  元気な時に一つ一つ、自分の思い出と向き合っていきましょう

  (担当 M)

2021年8月15日日曜日

終戦記念日

 日本人だからこそ、いや、いま生きている私たち皆が、真剣に平和について考えなければならない日です。


  このような記念日はもう増やしたくないと心から願います。


  (担当 M)

2021年8月12日木曜日

今年のお盆は


 皆様、今年もステイホームで乗り切りましょう。


 去年のステイホームは、家中お片付けをしたという方が多いと思います。今年のお盆はアルバムをめくってみませんか?


 写真を見返す事で、思い出を語れる事・自分のルーツを再確認する事が出来ます。

押し入れや戸棚に入ったままというのはとても勿体ないことです。


 バラバラの写真のままという方は、ぜひこの機会に年代別に分けてみてください。


 床に広げて並べていっても良いですし、付箋を区切りとして重ねたり、大きな升目を作ってその中に年代別(イベントごと)に並べてもいいと思います。

 

 この機会に是非写真整理をお勧めします。お墓参りも大切ですが、昔を振り返り自分のルーツを知ることで祖先への思いを語り合うのも供養になると思います。



    (担当 M)

2021年8月5日木曜日

熱中症警戒アラート

今日も、東北地方から九州地方まで発表されております。

連日の猛暑で体力消耗していませんか?

室内でも熱中症になる暑さです。

こまめに水分を取ることを、いつも以上に気にかけてくださいね。

 



    (担当 M)

2021年8月2日月曜日

1日は写真整理の日

写真は見返すことが大切です。アルバムに貼ってあるまま、袋に入ったままになっていませんか?思い出の共有、後世への橋渡しに是非一度広げてみてください。


 さて、写真もそうですが、動画は皆さんどうされてますか?結婚式のビデオやお子様の発表会など、動画で思い出を残されている方は多いはず。動画はみれていますか?最近は見れる機材もなくなっており、HVSや8ミリなどをBDにダビングする方が増えてきています。


 動画も写真と同じ思い出を共有するものです。動画も一緒に見返してみましょう。





   (担当 M)


2021年7月28日水曜日

暑いですね

夏休み中のお子様方も多いのではないでしょうか?
【夏休み】といえば読書感想文の宿題が付きものでした。

 読書感想文は、小・中学校時代の宿題のイメージがありますが、ここは高校生以上の大人もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
 感想文に苦しむお子様方には申し訳ありませんが、大人の読書感想文は文字数の制限なし。誰に評価を貰うわけではないので張り合いがないかも知れませんが、一言だけでも良いので、読み終わった感想を文字にしてみる事をお勧めします。
 
 ステイホームや時差・時短業務で自分時間が持てる今、読書にチャレンジ!

暑い日には最適なホラー小説、オリンピックから興味を持った競技・国・企業や技術、名作や画集も含め、知識の蓄積に時間を活用してみましょう。


 そういえば、今日は、推理作家の江戸川乱歩が亡くなった日です。
幼少期、親の背中を背もたれにして読んだ二十面相シリーズ。内容と共にその時の状況が思い出され、少し涼しくなりました。


   

(担当 M)


2021年7月20日火曜日

先の事を【今】考える

 いよいよオリンピックが始まりますね。

色々意見はあると思いますが、スポーツの素晴らしさを時差もなく感じられる良い機会だと思い、放送を通じて一緒に応援していきましょう。


 ところで、オリンピックなど国民的なイベントがあると、記念〇〇が発行される物が多くなりますね。記念コイン・記念切手・記念フィギュア・記念カップなどなど、この時でしか買えないという思いから購入している方も多いと思います。私もよく記念硬貨は購入しています。

  思い出や記念として・家宝として購入した後、どのように保管していますか?

  購入した本人にとっては思い出が詰まっている物でさえ、その物への思い入れがない後の世代にとっては取り扱いに悩むという声がよく聞かれます。最近ではネットで欲しい方へ譲る方法も主流になっていますが、相続人個人の判断だけで対処するのは気が引けるという方も少なくありません。


 物を残す時はその物への思いも伝える事が大事だと思います。思いを残す事は人生を伝えるのと同じです。日頃から伝えることを心がけていると、若い世代とのコミュニケーションの1つにもなりますし、物に対する気持ちも多少は共有できると思います。

   

元気な時に、出来ることから始めていきましょう。



 (担当 M)

2021年7月19日月曜日

梅雨明け

 先ほど、四国の梅雨明けが発表され、全国夏本番となったようです。

綺麗な青空が広がっていますが、熱中症と感染予防のためにも、こまめな水分補給と出来るだけ不要不急の外出を控えるよう心掛けていきましょう。



2021年7月16日金曜日

終活のはなし~宅配買取サービス~


終活の一環で片付けをする時に便利に利用できるのが「宅配買取サービス」です。

ウェブサイトなどから申込→段ボールに品物を詰める→指定した日に宅配業者が集配→事業者が査定し売主が承諾したものについて買取。値の付かない物については処分か返送かを売主が選択→指定口座に入金(典型的なパターン)

申込の前に簡単な査定をしてもらえたり、査定結果に了承できない場合は品物を返却してもらえたりするなど様々なパターンがありますので、希望に合わせて業者を選ぶ必要がありますが、簡単に利用することができる便利なしくみだと思います。

ただ、非対面での取引になるためトラブルが発生するケースもあり、国民生活センターが注意喚起をしていました。業者選びには気を付ける必要がありそうです。

私も利用経験がありますが、あまり査定価格にこだわらず値段の付かない物については処分をお願いする・・というスタンスで利用したところ一気に片付けが進みました。業者にもよりますが、値段の付かない品物を途上国へ送るなどしてリユースに回してもらえることもあると聞き、処分することへの罪悪感が少々薄れたりもしました。
一気に片付けたい時には良いサービスだと思います。 (担当I)


2021年7月14日水曜日

パリ祭

 今日は7月14日

  フランス革命記念日です。パリ祭の言葉がピンと来る人もいらっしゃるかもしれません。

1789年7月14日。フランスの財政難や啓蒙思想の広がりにより、階級身分の対立が激化し、市民は【自由・平等・友愛】を掲げ、バスティー監獄を撃墜・占拠した日です。

フランスは7月14日を建国記念日として祝日とし、シャンゼリゼ通りでの軍事パレード等のイベントが毎年行われています。

 フランス革命を題材とした書籍や映像に触れるのも、このおうち時間にどうぞ。ちなみに私は昨夜から脳内での映像再生が止まりません。


  (担当 M) 

悩む老後

 昭和時代の幼少期。冠婚葬祭では親族間での集まりや顔合わせがとても多かったです。特に、葬儀の時は、初めてお会いする方もいたり、大所帯でした。確かに親や祖父母の世代は、兄弟が多いですし、私の場合、曾祖父母が商売をしていたせいか、暖簾分け先の繋がりもあり、名前を言われても、すぐにわか...