2021年2月26日金曜日

「私の軌跡」について②

  「私の軌跡」という商品は、人生の節目に半生を記録しておく、自分史制作としても皆様にお勧めできると考えています。

 人生の新たなステージに進むとき何をすれば良いのか、どうすれば前向きに次へ進めるのかについて先人の教え、言葉を拾ってみました。

  それまでの人生を見つめ直し心の整理をする

  身辺整理をし、気持ちも新たに次の人生を考える

  人生を仕切り直し、次のステージに余裕を持って踏み出す

 月並みですが人生を箱に例えると”新しいものを受け入れるためにはそれまで入っていたものを整理しないといけない”というイメージなのかなと感じました。

 在宅時間の長い昨今、皆様がご自身の人生を振り返るお手伝いができれば幸いです。

(担当 I)

 








2021年2月25日木曜日

いつのまに梅が・・・

 テレビの中継などで

 「河津桜がさいております」

 「菜の花の色がきれいですね」

などと映像で見ていた春の訪れ。

 自粛中のため、花粉症の症状でしか実感のない今年の

季節の移り変わりは、どこか他人ごとのようでしたが、

昨日、近所の小学校の梅の木が咲き誇っているのに気付きました。

 思わず足を止めてしばらく見惚れてしまいました。

やっと春の訪れを実感。


 桜の咲き始めはのんびり外に出たいですね。

                      (担当Ⅿ)




 


  

 


 

2021年2月22日月曜日

「私の軌跡」について①

  ライフストーリ―「私の軌跡」についてお話します。

 人生の軌跡、想いなどを映像で綴り、DVD(ブルーレイ)で納品するこちらの商品ですが構想から3年半かかりようやく皆様にご案内できるようになりました。

 長い時間をかけて、終活への意識や意義などについても考えてきましたが、人生の軌跡を形に残すことは家族の望みでもあることを知りました。親の人生の歩みを知ることで自分のルーツを知ることができる。自分のルーツを辿ることへの興味を持つ方は多いのだと知りました。

 私自身も親の歩みを知りたいと考えるようになりました。新型コロナウイルスで会えなくなった親にいつかゆっくり話を聞いてみたいと思いました。ところが先日主人の父と突然のお別れとなってしまいました。 父の長い人生について、もっと詳しく私の子供たちにも伝えたかったと思う今日この頃です。  (担当I)



2021年2月19日金曜日

まだ慣れません

  見て見ぬふりをしていた、自宅の【積読】本に手を伸ばしました。

 整頓しているのか本を読んでいるのかわからない時間が流れていく

 日々を過ごしていました。

  目の前の大量の本にしばし呆然し、「よし、電子書籍に挑戦してみよう」と

 一念発起!

  電子書籍は、すぐに言葉を検索出来たり・文字の大きさを変えられたり

 とても便利ですね。鞄に入れてページが折れることもないし、本棚に

 入らないと嘆くこともなく、いいことづくめと思っているのですが・・・・。

  紙の手触りと作品によって違う活字体に慣れ親しんだ私にとっては、

 物足りなさも・・・。

  これ以上本棚は増やせないので、電子書籍に慣れていかなければと思う

 今日この頃です。



2021年2月15日月曜日

先の事を【今】考える

 【終活】という言葉が定着しています。始めていますか?


 「まだまだ元気だし」「何からやったらいいかわからない」「最期を考えると

不安になるからやらない」などなど・・・。マイナスイメージが強く、先延ばしに

している方は多いと思います。ですが、心配だからこそ・不安だからこそ、

元気な今、一歩を歩みだしてはいかがですか?


 まずは簡単なことから始めてみましょう。それは【今】を知ることです。

 手始めに自分の【今】を書き出してみましょう。自分の事なので

取り掛かりやすいのですよね。お手元にエンディングノートのような

ものがある方は、【自分のこと】をかけるページがあると思います。

お持ちでない方は、使わなくなったノートに書きだしてみてください。


 本籍地 ・ 緊急連絡先 ・(ペットも含めた)かかりつけ医院・

 市販薬やサプリメントの常備薬 ・ 利用している金融機関 ・

 契約している保険 ・ ネット関係のパスワード等・・


 スラスラ書けると思っていても、本籍地がどこだか思い出すのに

苦労したり、数年利用していなかった通帳を思い出したり、緊急連絡先は

携帯にしか登録していないなど、【今】を紙に書くのは一苦労です。

(過去に書き出した事がある方は、再度見直してみてください。服用している

お薬が変わっていたり、連絡先が増えていたりしているかもしれません。)


 いざ紙に書き出していくと意外と記憶があやふやだったりしますよね。

ちょっとだけ腰を据えて自分の事を思い出してみてください。



[元気な時だからこそ終活が出来る]というプラスのイメージで

    【終活】の第一歩は、まずは今の自分を知ること

 これを合言葉に始めてみましょう。



  ※自分の事を書き出すノートは、個人情報になりますので保管方法に

十分お気をつけくださいませ。

2021年2月3日水曜日

いつのまにか立春

 新年を迎え、「今年の節分は2/2」の情報に驚いていたら、

立春を迎えていました。春がやってきますね。

 春はもうすぐと、ニュースや天気予報で耳にしますが、

すでに花粉症で春の訪れを感じている今日この頃。

マスク生活ですので、鼻よりも目に感じております。

目をこすってしまうと、花粉症の症状悪化はもとよりウィルスの

影響も受けてしまうのでひたすら我慢。ピーク時が思いやられます。


春はすぐそこ。嬉しさ半分・我慢半分。いろんな我慢はありますが

嬉しさ・暖かさを目指して一緒に乗り越えていきましょう。

2021年2月1日月曜日

毎月1日は写真整理の日

 写真整理協会が定めた【毎月1日は写真整理の日】です。


 家の中のアルバムは、かさばっていませんか?

 プリントアウトしたままだったり、行事ごとの袋に入ったまま・・・

なんてことはありませんか?


 家中の写真を一気に!というのが理想ですが、なかなか気合と時間が

かかりますね。手始めに、お手持ちの携帯やIpadなどのアルバムを

確認してみたらいかがでしょうか? ベストショットが目白押しだと

思っていたら、メモ代わりに残しておいたスクリーンショットばかり

だったということはありませんか?(恥ずかしながら、私の携帯は

半分以上がメモ代わりの写真でした。一気に削除。空き容量確保

出来ました。)

 

 携帯の写真整理なら数分で済みそうですね。月に一度です。

家のアルバムを整理していく準備体操として、まずは

お手元の携帯から作業してみましょう。


 

 

ロボットは高齢者を救う?!

 かつてロボットと言えば、鉄腕アトムを筆頭に、鉄人28号・ロボコン・奇天烈くんなど、アニメや特撮だけの活躍でした。技術と企業の熱意によって、アイボやペッパーなど、人を癒す系のロボットの進化が止まりません。そして、それらロボットは、高齢社会の中でも活躍しているようです。      ...