2021年9月1日水曜日

1日は写真整理の日

 皆様の写真の保管状態はどのようになっていますか?

 子供の時はアルバム

 小学校はアルバムと紙袋のまま

 中学以降はほとんど写真がすくない

 社会に出てからは自分以外の写真が多い

   ・・・・


 そんな声をよく聞きます。

その中から今日は入学前のアルバムについてお話します。


 年代的(?)に、子供時代のアルバムはカメラ撮影の為、より厳選された写真が日付順に貼られているのではないでしょうか。(日常を気軽に同じシーン何枚もというのは少ないかと思われます)


 しかし完成されたアルバム一冊は、重くありませんか? 出産祝いなどでいただいたアルバム・ページが追加できるアルバム・台紙に貼ってフィルムシートでカバーするアルバム・・・・。とても素敵なものですが、幅と重さがありませんか?

 アルバム本体を変えるのもいいと思います。手に取りやすい大きさ薄さを選んでみましょう。移し替える時は、台紙に貼ってある写真をゆっくりはがせば綺麗に取れます。


  又、入学前のアルバムは、親(写真の撮り手・綴り手)目線での写真集です。成長の記録として残して置くの大事ですが、ご自身がベストだと思われるものや思い出深いもの以外とお別れするのも一つの手です。写真を処分する時は、そのままでもいいですし、個人情報との認識から裂く・シュレッターなども考えられます。気持ちが落ち着かない方には、塩と一緒に紙に包んで処分したり、ご先祖の物は供養としてお寺等にお願いする方もいらっしゃいます。


 そしてこれを機会に写真を手にしながら、デジタル保存をされてみてはいかがでしょうか。デジタル保存はかさばらないからいいですね。

 写真のデジタル化はご自身でスキャナーを用意する方法、お近くの写真屋さんでディスクにしてもらう方法・思い切ってミニアルバムの作成をしても良いと思います。スキャナーも写真1枚1枚を読み取るものから、アルバムの1ページ分読み取れるものもあります。写真のデータ保存は必ず2か所以上。クラウドの利用・機器のHDD内の保存・紙など、最低でも2か所以上に保存しておけば復元は出来ます。 

   

  お一人おひとりにとって、写真1枚は当時に戻れる貴重な一枚です。ただ持っているだけでなく、より手に取りやすく・後世に伝えられる状態にすることをお薦めしたいと思います。


  (担当  M)

1日は写真整理の日

  毎月1日は、写真整理の日です。 弊社では、写真と動画で想いを残そうと、自分史作成のお手伝いをしております。 個人の思い出もさることながら、ペットの思い出にもご利用いただけます。 DVDに納められる写真データは35枚程度。動画も一緒に保存できるので、ペットとの思い出のヒトトキも...