2021年8月30日月曜日

パソコンの中身の整理を

ご自宅にあるパソコン、使っていますか?

 手元にあるスマホやタブレットで日常は過ごし、年に数回パソコンを起動させる程度という方が多くなってきています。


 以前はどのように活用していたか覚えていますか?仕事関係の書類を作成したまま・デジカメで撮った写真を落としたまま・住所録の上書き保存ではなく新規保存ばかりしていたなど、日常の忙しさに任せて、とりあえずデータさえ入れとけばと思っていたパソコン。  

 こまめにデータを見直していた方は少ないと思います。


 日常に余裕が出てきたら、パソコンの中身の整頓にも時間を充ててみませんか。


 やり方は、パソコン、スマホ・携帯、タブレットも同じです。

   消去・保存を決める

まずはこれだけです。物の片付けと同じなのです。


  ● 時間が経ちすぎているものは削除する気持ちで

    →社会人のお子様が、児童の時に利用していた住所録がそのまま残っていませんか

  ● 仕事で使っていた文書・データは、今・これからも使いますか?

    →ファイル更新日時も確認してみましょう。

  ● デジカメで撮った写真は入れたままですか?

    →年月ごと・イベントごとにフォルダーを作って整理してみましょう




 スマホ・タブレットもそうですが、中身を整理するだけで、容量・使い勝手もよくなりますよ。

    元気な時に出来ることから始めてみましょう。


 (担当 M)

ピアノ

 我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。                習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...