2023年9月29日金曜日

月に想いを

 円安・世界情勢も影響で、いつごろからか月末近くになると、「来月から〇品目値上がり商品があります」「来月から〇品値下がりします」

  少しでも安い商品を購入するべきお店まで自転車を走らせていますが、値上がり商品情報を聞くと、ちょっと落ち込む毎月末。

 もう少し経済が豊かに、もっと世界が平和にと想いを馳せつつ、今日の満月に心を和ませたいと思う月末の金曜日です。(担当M)


2023年9月27日水曜日

高齢者には難しい手続き

マイナポイントを受け取る期限が今月末に迫っているなか、マイナンバーカードの申請者のうち2割にあたる約2,000万人が未だ手続きを終えていないということです。

マイナンバーカードに関しては色々と問題も取り沙汰されたので、自主返納やカードの受け取りを辞めたケースもあると聞きます。

とは言え「約2,000万人」のなかに多くの高齢者が含まれていることは想像に難くありません。手続きもさることながら、もらうポイントが「電子マネー」であるのも高齢者にとっては馴染みのないことだと思います。スーパーでも従来型のレジに並び、現金決済している高齢者の方をまだまだ多く見かけます。

マイナンバー関連のことに限ったことではありませんが、若い世代が手続きを支援したくても、忙しく、遠方であったりすればハードルが高く積極的に動こうとは思えなくなります。本人が出来ない手続きを代わってやろうとすると、本人確認を求められた時点で先に進めなくなります。

高齢で長生きの方は増えているのに、様々な手続きが複雑化していて身内の支援にも高い壁があります。取りこぼされていくより仕方ないのかと思うと残念です。  (担当 I)


2023年9月25日月曜日

秋の季節

 エレベーターに設置されている情報画面によると、本日9月25日は【藤ノ木古墳の日】だそうです。盗掘されていない石棺・土器類、金銅製馬具などが発掘出来た日です。

 

 知識は深くありませんが、お寺を見るよりも、古墳や塚を見学する方がよりワクワク感が増します。歴史の勉強の過程の中で、古墳はポイントを押さえての授業。資料なども仁徳天皇陵などの写真で見ることで終わり。柵でかこまれた古墳の周りを散策し、出土品は研究所や資料館などで綺麗に修復されたものを見らるという見学ルート。

 九州でとある古墳を見学した時、ガラス越しではありましたが、資料集でみた壁画がギリギリの距離で見ることが出来た感動は、何十年経っても忘れられません。内部に足を入れられるどの古墳よりも、ここまで心震わせた経験はありませんでした。

 資料や映像で見るよりも、実際に自身の体験として見た方が何倍も感動があると思います。猛暑もそろそろ秋に向かいます。健康管理に気を付けながら、外に足を向けてはいかがでしょうか。(担当 M)


2023年9月22日金曜日

縁起を担ぐ

勝負に挑むとき、より良い結果を残せるように、ゲン担ぎをすることがあります。玄関出る時は左足から・赤い下着をつける・車のナンバーを計算するなど、人それぞれあると思います。さらに幸運を引き寄せるために、日や時間の六曜を気にすることもあります。
 カレンダーに書かれている、【先勝・友引・仏滅・先負・大安・赤口】が六曜にあたります。大安に結婚式が多い、友引には葬儀をやらないなど、人生の節目では六曜を気にする人も多いかと思います。最近では、あえて仏滅に結婚式を挙げる人が多くなっているようで、結局は【気持ちの持ち様】という事でしょうか。
 努力は裏切らないとは言いますが、出来る事ならベストの状態で・運を引き寄せて勝負に臨みたい気持ち、大事にしていきたいですね。

 
 

2023年9月21日木曜日

ちょっと休憩

  先日、区から【健康に関するアンケート】というものが送られてきました。無作為抽出でのアンケートだったようです。自身の健康には無頓着な為、答える必要があるかと思いながらも、一応回答をしていきました。

  区長が変わったせいか、調査の年なのかわかりませんが、アンケートが多い今年後半。書類には、返信用封筒も入っており返信可能。勿論QRコードもありました。今回はネット回答を選択。無記名アンケートなので、登録せずに答えられるのは良いですが、慣れていないせいか、前ページの設問に戻ることにドキドキしてしまいます。【戻る】ボタンか【←】ボタンかで、かなりの失敗経験を積んでいるので若干トラウマ気味。ちなみに、今回はお陰様でスムーズに回答送信まで終わりました。

  デジタル登録の不備など世間では問題になっておりましたが、不慣れな作業・焦る環境では間違いはおこりやすいと思います。冷静に判断できる環境の中で、新しいもの・技術・動作を取得し、更なる知見を広げていきたいものです。

  PCソフトがバージョンアップして、オタオタしつつも、大きく深呼吸して対応している現在の私です。(担当 M)

            


2023年9月15日金曜日

高齢者とスマホ利用


3G回線の携帯電話サービス終了を控え、各社がスマホや4Gガラケーへの機種変更無料や移行手数料無料の案内をしているようです。3G回線のいわゆる「ガラケー」利用者はシニアの方が多く、サービス終了自体を知らない方もいるそうです。お知り合いの方にお声がけしていただきたいと思います。

高齢の方のスマホ所有率は高くなっていて、60代で90%以上。70代でも80%台後半(総務省データ)ということです。想像していたよりずっと高いと感じました。

新型コロナウイルスのワクチン接種の申し込み、マイナンバー関係手続、電子決済の普及などスマホありきの社会構造になってきたことで、ここ数年必要性を感じて使い始めた方も多いと思います。急速なデジタル化は、付いていかなければ生活が不便で仕方ない、というところまで進んでしまいました。

高齢の方に限ったことではありませんが、スマホ利用には様々な問題があるようです。

・個人情報、パスワードの管理が難しい
・詐欺被害や架空請求などの被害にあう可能性がある
・不正なアプリのダウンロードの危険がある
・通話切り忘れなど通話料金が高額になるおそれがある 

そもそも使い方がわからず、あまりスマホを利用していないという方も実は多いと聞きます。周りのサポートが必要だと思いますが、たびたび使い方を聞かれる若い世代の負担というところも考えなければなりません。

急速なデジタル化に困惑している人は実はとても多いのではないかと思います。私もスマホ一台で何でも完結してしまうことに時折怖さを感じます。取りこぼされた人への代替手段がきちんと用意されていてほしいと願います。      (担当 I)

2023年9月13日水曜日

濡れた写真は・・・。

 近年、台風よりも大雨・線状降水帯などで大変な被害に遭われる地域が多くなっている気がします。被災状況などを映像でみると、胸が締め付けられる思いです。

 家具や電化製品の処分と一緒に、思い出の詰まったアルバムなど処分していませんか?後片付けで心身ともに疲れている時に、アルバムを気にしている時ではないのは重々承知しています。ただ、写真は思い出がギュッと詰まった一枚です。家や家族の歴史です。ぬれても、汚れても応急処置をしておけばどうにかなります。

  アルバムは濡れたままにはせず、まずは乾かします。アルバムは広げて風通りをよくしてください。写真は重ねない事。この第一段階が踏めればもう大丈夫です。気持ちや体力に余力ができてから、水洗いをしていきます。その時も、しっかり乾かしてくださいね。

 写真がなくても、思い出は皆さんの心の中に残っています。必ず残さなければならないというわけではありませんが、すぐに手放すことはせずに、応急処置をし、心身共に日常が戻った時に、改めて写真保存の選別をしてみてはいかがでしょうか。

 まずは一日でもはやく日常が戻りますよう、お祈り申し上げます。(担当 M)


  

2023年9月11日月曜日

相続登記の申請義務化

 今週末にはシルバーウィークが始まります。夏休みに帰省できなかったご家庭では、この時期に帰られる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 ご実家に帰られたときに、【相続した不動産の名義を変更した?登記の申請しておかないと来年からペナルティがあるみたいよ】の声掛けを是非お願いします。

 帰省時に【終活している?】【片付けしている?】の声掛けよりも、【ペナルティ】の単語で、登記の確認、自身が持っている土地などの把握がしやすくなります。【終活・エンディングノートに、まとめておいてよ】の漠然とした声掛けよりも、行動に移りやすいと思います。 

  登記の確認・詳細はお近くの法務局にお問い合わせください。 (担当 M)

※法務局HPでは、分かりやすく解説してあります。

     




2023年9月8日金曜日

暑さ対策

今年は猛暑日が過去最多となりました。気象庁が統計を取り始めた1898年から125年間で最も気温が高くなったそうです。

コロナ禍を経てやっと自由に行動できるようになり、訪日外国人の数も増えていますが、旅行中に熱中症のような症状を訴える方も多いと聞きます。高温多湿に体が慣れていないところ、時差や旅の疲れもあると思います。せっかく観光に来られたのに体調面で楽しめないとなるとお気の毒です。

高温多湿を毎年経験している私たちにとっても今年の暑さは耐え難いものでした。暑さが様々な「意欲」「やる気」を奪うことを身をもって経験しました。

本気で酷暑対策をする時が来ていると思います。街中で見かける「ミストシャワー」や施設に設置してある「スポットクーラー」の数が増えていくことを願います。

「ミストシャワー」の下を通過すると体感温度が下がるのはもちろん、暑さに負けそうになった気持ちを持ち直せるような気もします。一部自治体ではミスト設備の設置費を助成しているところもあるようです。

酷暑は自然現象ではありますが、知恵を絞って乗り切るより仕方ないと思います。
                                 (担当 I)



2023年9月6日水曜日

写真整理をする

 先日、日本経済新聞の土曜版で【スマホの写真、古いアルバムを整理】という特集が組まれていました。

 いま生活しているご自宅に、アルバムは何冊ありますか?携帯電話の写真データの容量はどの位ですか?ご実家にはアルバムは何冊ありますか?

 思い出として撮った一枚も、そのままにしてしまうと重い資産になってしまいます。データの集約とこまめな整理を心がけて、楽しい思い出のまま、見返す環境を整えていきましょう。

 大量なデータでゲンナリする前に、こまめに整理!これが基本です。(担当 M)


  弊社では、写真整理を通じて、見返す・残すのサポートとして、ライフヒストリー(記録を映像化)の提供をしております。写真と動画で8分程度の映像にして、記録を残すお手伝い。勿論、ご自身の人生はもとより、趣味の記録やペットとの思い出などテーマは様々。お子様からご両親へ家族の記録としてのプレゼントとしてもご利用いただけます。

詳しくはこちらをクリック👇



   


2023年9月4日月曜日

脳の活性化?!

先日、エンディング産業業界のイベントがあり、終活の勉強にと参加してきました。
終活をする意義、空き家対策の必要性など、いろんなジャンルの話を聞きながら、自身の知識の習得というより、自身の終活に改めて向き合っていかなければならないと思えるイベントでした。

 そのイベントの中で、【思い出ノート】という言葉をよく耳にしました。思い出ノートというのは、エンディングノートとは違い、【思い出のみのノート】だそうです。生まれた時から現在までの振り返りのみを軸に書いていくものだそうです。
 昔のことを思い出すという事は、記憶を呼び起こすために、脳がフル活動していくそうです。それが、記入者の笑顔にもつながり、認知症の予防にも役立っていくそうです。思い出す方法も、年代別・イベント別であったり、キーワードから記憶をたぐり寄せたりと、色々なアプローチ方法で誘導していきます。

 思い出は楽しい事ばかりではないと思いますが、自身の気持ちの整理のためには必要な事だと思います。脳を働かせるために、ゆっくりと昔を振り返ってみてみましょう。【今まで頑張ったな。これからは良い事あるさ】とボソッとつぶやいてしまうと思いますよ。(担当 M)
          
                 ☝自分史に写真やメッセージもそえて

2023年9月1日金曜日

1日は写真整理の日

 毎月恒例の【1日は写真整理の日】です。 

 今年、関東大震災から100年という節目だそうです。震災時の写真がニュースなどで目に触れることが多くなりました。その後の大震災として、2016年阪神・淡路大震災、2011年東日本大震災があります。その他の時にも地震による被害が生じた地域も多くあります。実際に体験をしていなくても、映像や写真で状況は理解できると思います。

 映像技術も進み、モノクロ写真からカラー写真に変換できたり、現像・経年劣化による、写真の汚れやシミが綺麗になくなったりと、現代の人にもより疑似体感が出来るようになりました。


 記憶より記録。その記録も見返すことにより、記憶もより鮮明に持ち続けられることでしょう。ご実家に眠っているアルバムの中に、家系の記録があります。是非記録を掘り起こし、記憶を定着させてみてください。記憶を呼び起こすツール、それが写真です。アルバムにおさめるだけでなく、見返し記憶としても心におさめてください。写真整理の日の1日。ちょっと昔のアルバムを見返すのに良い機会だと思います。 (担当 M)

ご実家では終活の話を

  今週末から、大型連休が始まります。旅行や買い物など、楽しい計画は進んでいますか?  ご実家に帰られる方。是非、ご家族での会話の中で、「終活」についてお話ください。確かに持ち出しにくい話題の一つです。しかし、万が一のことを考えた場合、苦労されるのはご自身です。  会話の糸口とし...