保護者の方々、お疲れ様です。全身を使って自分の気持ちを表現できるのは素晴らしいと思い込んで数日を乗り切っていきましょう。(思い込む余裕すらないのは重々承知していますが)
大人の皆さんはいかがですか?自分の気持ちを表現するのは難しくなっておりますが、秩序を守って、ストレスためないように一緒に乗り切っていきましょう。
誤って燃やすごみで出してしまうと、焼却炉を停止しないといけないような事態にもなりうるようで、慎重に処分することが求められています。
割れないように厚紙などで巻いて燃やさないごみとして出す
危険なのでできれば清掃事務所等に持ち込む
自治体によって方法に違いはあり、赤い紙を貼って出すなどのルールを設けているところもありました。
少し調べれば詳しい情報がすぐに入ってきます。問い合わせ先もあります。
片付けをしていて処分に困るものが出てきたとしてもルールを知ればあっさりと解決します。怯まずに片付けを進めていければと思います。 (担当 I)
お盆休みはありましたか?行楽や自分探しに行かれた方もいるでしょう。ご実家に帰られた方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか? 一人暮らしの人が、今年帰省する(予定含む)人は、約3割というアンケート結果が出ているそうです。また、既婚者対象に実施した別のアンケートでも、約3割の方...