2021年5月14日金曜日

今日は「温度計の日」


今日5月14日は「温度計の日」です
水銀温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日を記念して制定されたそうです。
水銀温度計・・水銀体温計とともに昭和の時代にはどこのご家庭にもあったかと思います。今は電子体温計(デジタル温度計)を使用しているが、昔の水銀のタイプのものが捨てられずに残っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。水銀そのものは有害であるためその処分はどうするのか、少し調べてみました。


誤って燃やすごみで出してしまうと、焼却炉を停止しないといけないような事態にもなりうるようで、慎重に処分することが求められています。


 割れないように厚紙などで巻いて燃やさないごみとして出す
 危険なのでできれば清掃事務所等に持ち込む

自治体によって方法に違いはあり、赤い紙を貼って出すなどのルールを設けているところもありました。

少し調べれば詳しい情報がすぐに入ってきます。問い合わせ先もあります。
片付けをしていて処分に困るものが出てきたとしてもルールを知ればあっさりと解決します。怯まずに片付けを進めていければと思います。                                 (担当 I)


自分史には是非アルバムを参考に

 エンディングノートは、決まりがあるの?書かなきゃダメなの?というご質問をよくお受けします。絶対にしなければならない事ではありませんが、【今】を書く出す事で、今後の方向性の道標になるきっかけが作れるので、是非活用してみてください。         色んな出版社が出している、エンデ...