2022年9月29日木曜日

ルーツを知るための写真

自宅の本棚を整理していたら懐かしい絵本が出てきました。

いのちのまつり「ヌチヌグスージ」  作:草場一壽(サンマーク出版)

いのちをくれたご先祖様の話。仕掛け絵本になっていて多くの先祖が並びます。当時子供が喜んで読んでいました。ルーツについて子供たちに説明するのにぴったりな絵本です。 

自分自身、曾祖父・曾祖母については写真すら見たことがありません。既に亡くなっていた祖父についてもほとんど知っていることがありません。写真と写真の情報があれば、自分のルーツを辿り、伝えることもできただろうにと少し寂しい気がします。

アルバムで綴る自分史は、何十年か先の読者が手に取り、ルーツに思いを馳せる一助となります。写真が伝える情報は想像以上に大きいと思います。      

(担当 I)


~思い出の写真を集めて自分史作り~

写真と映像で綴るあなたの人生の大切な記録を

DVD/ブルーレイに残しませんか。写真整理アドバイザー上級の資格を持つスタッフがお手伝いします。

終活のひとつとして、行政書士事務所が想いを残すお手伝いをいたします。

ライフヒストリー「私の軌跡」厳選した記録を映像化 (admini-s.com)

実家での話題

  お盆休みはありましたか?行楽や自分探しに行かれた方もいるでしょう。ご実家に帰られた方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか?   一人暮らしの人が、今年帰省する(予定含む)人は、約3割というアンケート結果が出ているそうです。また、既婚者対象に実施した別のアンケートでも、約3割の方...