2021年8月31日火曜日

終活のはなし~テレホンカード~

 先日遺産整理の手伝いで、趣味で収集されていたと思われるたくさんの「テレホンカード」を換金しました。利用した買取専門業者では額面の半分の買取となりました。額面どおり買取りしてもらえることはないことを承知はしていましたが、少しもったいない気がしました。

趣味でたくさん収集していた時代もあったでしょうが、公衆電話が少なくなった今、家のどこかにしまったままになっている方も多いと思います。

少しでも高価で買取してくれるお店を探して換金するのも良いですが、NTT電話回線を利用している方は、通話料金の支払いに充当することができます。1枚あたり55円(税込)の手数料がかかりますが良いシステムだと感じます。

対象テレホンカード→ 未使用のカードのうち500円、1000円の額面のもの
対象回線→ 加入電話、ISDN(※回線の種類です)、ひかり電話(電話サービス)など

ダウンロードした申込用紙に記入して、テレホンカードを「特定記録郵便」で郵送するようです(郵送料はNTT負担)。詳しいことは「116」でも案内してくれるようです。

そういえばわが家にも何枚かある未使用テレホンカード。まだまだ固定電話で通話することの多い実家の通話料金に充当できるように手続したいと思います。  (担当 I)



 

人間って素晴らしい

 去年の暮れ頃から、高齢の親戚の方々が入院したり、施設に入ったりといった連絡が続いています。皆100歳に近い年齢でしたが、それまで元気に生活されていた方々なので、連絡を受けた時は、「そういえば高齢者だった!」と改めて認識せざるおえません。  医師から余命を宣告されたり、退所は無理...