2021年1月26日火曜日

終活の初めの一歩

 1月24日(日)の読売新聞にこんな記事がありました。


  【遺言書原案 アプリが作成】


 アプリをダウンロードして、個人情報を入力・質問に答えていくだけで

遺言書の原案が作成できるそうです。あくまで原案なので、直接それが

遺言書として有効にはならないことは注意してくださいね。

どんなことを書くのかなと垣間見るには良いアプリだと思います。


 アプリのダウンロードや個人情報入力を懸念する場合や「遺言書なんて」

と思われている方には市販の終活ノートを活用してみるのもお薦めです。

こちらは、「遺言書」を書くというより、自分の人生・身の回りを

見直してみようという軽い気持ちで作成できます。

  今までの日々を振り返ることで、これからの時間の過ごし方が見えて

くると思います。

 

 

 

片付けは自分のためだけではない

故人のお家の片付けをするときに、使っていない物が大量出てくるという話をよく耳にします。洋服・食品・タオル・食器・ノベルティなどが大量に。年数も経っていれば、使えない物も出てきます。  先日、知人と立ち話をした時に、実家の片付けがやっと終わった・大変だったと教えてくれました。見たこ...