今日は【明暦の大火】と呼ばれる、江戸時代最大の火事が発生
した日のようです。
江戸中を焼き尽くすほどの大火事で【明暦の大火 1657年】
【明和の大火 1772年】【文化の大火 1806年】は、歴史上
「江戸三大大火」との一つです。
時は流れて令和の時代になっても火事のニュースは絶えません。
乾燥した日が続いています。時代は変われど「火の元・火の取り扱いに
要注意!」は変わらず合言葉にしてお過ごしください。
お盆休みはありましたか?行楽や自分探しに行かれた方もいるでしょう。ご実家に帰られた方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか? 一人暮らしの人が、今年帰省する(予定含む)人は、約3割というアンケート結果が出ているそうです。また、既婚者対象に実施した別のアンケートでも、約3割の方...