2021年1月18日月曜日

火の用心

  今日は【明暦の大火】と呼ばれる、江戸時代最大の火事が発生

した日のようです。

 江戸中を焼き尽くすほどの大火事で【明暦の大火 1657年】

【明和の大火 1772年】【文化の大火 1806年】は、歴史上

「江戸三大大火」との一つです。

 

  時は流れて令和の時代になっても火事のニュースは絶えません。

 乾燥した日が続いています。時代は変われど「火の元・火の取り扱いに

 要注意!」は変わらず合言葉にしてお過ごしください。

終活は前向きに

  ここ最近、【ネオ終活】なるものがトレンドになっているらしいのです。20代の若者が終活を行っている(気にかけている)そうです。コロナ禍を経験し、突然亡くなる事は年齢に関係ないという状況が数年続いた背景からと言われています。   葬儀関連・相続問題・ラストメッセージなど、彼らの終...