15日は小正月にあたります。
(ちなみに1月1日は大正月というそうです)
そろそろお正月気分も抜けないといけませんね。
お正月飾りを燃やす火祭りや農作物の吉凶占いなど
各地によって様々な行事があるようです。
古来からある風習や行事。今回は縮小や中止が
多いと思いますが、おうち時間で、由来を調べて
みるのはいかがでしょうか。
故人のお家の片付けをするときに、使っていない物が大量出てくるという話をよく耳にします。洋服・食品・タオル・食器・ノベルティなどが大量に。年数も経っていれば、使えない物も出てきます。 先日、知人と立ち話をした時に、実家の片付けがやっと終わった・大変だったと教えてくれました。見たこ...