携帯のGoogleフォトを何気に覗いてみたら、【〇年前】の写真が表示されていました。ちょうど今の時期は、卒業・卒園の時期なので、子供達の若かりし頃が・・・。懐かしいなぁと携帯片手にしみじみとしてしまいます。
写真を見ると瞬時に当時に戻れますね。昔を懐かしみ、これからの励みに一役買ってくれるのが写真です。たまにはアルバムを広げてみてはいかがでしょうか?(担当M)
追記:弊社事務所近くの桜並木です。週末には満開になるかしら。
携帯のGoogleフォトを何気に覗いてみたら、【〇年前】の写真が表示されていました。ちょうど今の時期は、卒業・卒園の時期なので、子供達の若かりし頃が・・・。懐かしいなぁと携帯片手にしみじみとしてしまいます。
写真を見ると瞬時に当時に戻れますね。昔を懐かしみ、これからの励みに一役買ってくれるのが写真です。たまにはアルバムを広げてみてはいかがでしょうか?(担当M)
追記:弊社事務所近くの桜並木です。週末には満開になるかしら。
桜の開花宣言が南の方から聞こえてきました。寒さに震えていても、春の訪れは心が躍りますね。
少し前(?)までは、4月に桜が咲いて【入学式と桜】が定番でしたが、今は【卒業式と桜】の風景が定番になってきたように思います。
自分の幼かった頃と今の環境・生活は確実に変化しています。未来の環境・生活も確実に変わっていきますよね。環境が変わること・生活様式も変わることに、柔軟に対応できなくなっていきますが、いつの時代になっても平和で心豊かであり続けたいと思います(担当 M)
ここ最近、【ネオ終活】なるものがトレンドになっているらしいのです。20代の若者が終活を行っている(気にかけている)そうです。コロナ禍を経験し、突然亡くなる事は年齢に関係ないという状況が数年続いた背景からと言われています。 葬儀関連・相続問題・ラストメッセージなど、彼らの終...