2023年6月5日月曜日

捨ててはいけない物

新型コロナが5類移行し日常が戻ってきたなと感じることが多々あります。様々な制限が解除されるスピードが予想以上だなと感じています。先日、近隣の小学生が学校の宿泊行事から帰ってきた様子を目にし、心の底から良かったなと思いました。

日常が戻ってきたことは喜ばしいことです。人との交流が閉ざされた時期を経て、やはり以前のように人と交流したいと思う今日この頃です。3年のあいだほぼ来客のなかった自宅をそろそろ片付けようと思い始めました。

月日の流れとともに使わなくなった物もたくさんあります。生活スタイルもすこしずつ変わってきたので、興味があって手元に置いていた物に執着がなくなっていたりもします。そういう物を処分してすっきりとした状態にしてみたいという願望があります。

物の処分に取り掛かる前に「捨ててはいけない物」を確認してみました。
・重要な書類
・捨てたら2度と手に入らない物
・自分以外の家族の物

「迷いなく手放せる物」「捨ててトラブルにならない物」は捨てても良い。と読み替えることもできると思います。勢いと体力のあるうちに住環境を整えていこうと思います。

(担当 I)    



人間って素晴らしい

 去年の暮れ頃から、高齢の親戚の方々が入院したり、施設に入ったりといった連絡が続いています。皆100歳に近い年齢でしたが、それまで元気に生活されていた方々なので、連絡を受けた時は、「そういえば高齢者だった!」と改めて認識せざるおえません。  医師から余命を宣告されたり、退所は無理...