2023年5月1日月曜日

1日は写真整理の日

大型連休といわれる週の平日、1日。写真整理の日です。連休中にお出かけする方も、しない方も、写真を手に取って思い出を振り返ってみましょう。

 ご自宅やご実家の掃除や片付けをしていると、1台は出てきませんか、昔使っていた携帯電話。どうされていますか?

 ガラパコス携帯が主流の時は、写真・データ移行は、店頭で受け付けていたのが主でしたが、その後、お店にある機械で自分でデーター移行、ネットで携帯電話も購入できるようになったためか、自身で気軽にデータ移行をするようになってきました。もともとデータ・システム関係に強い方は、かなり早い段階でご自身でのデータ移行をされていたと思われます。

 さて、家の中から出てきた携帯電話は、機種変更するたびに、データを保存していませんか?まずは、保存データがあるかどうかを確認してください。また、充電が出来る環境にある場合は、一度、電源を入れて確認してみましょう。充電コードが既にない場合、最近では変換アダプターも売られているようです。(携帯電話会社に相談してみても良いかと思いますが、以前私はアダプターの購入を進められました。)データがあれば、PC・クラウド・HDD・紙などに保存。しっかり保存をしたならば、もうその携帯電話は必要なくなりますね。

 ご実家で昔の携帯電話を発掘した場合は、ぜひ、皆さんで保存したデータや電源を入れて、想い出を振り返ってみてください。写真は思い出の時間にすぐに引き戻してくれて、ご家族の絆を気づかせ・強くするものでもあります。(担当 M)



人間って素晴らしい

 去年の暮れ頃から、高齢の親戚の方々が入院したり、施設に入ったりといった連絡が続いています。皆100歳に近い年齢でしたが、それまで元気に生活されていた方々なので、連絡を受けた時は、「そういえば高齢者だった!」と改めて認識せざるおえません。  医師から余命を宣告されたり、退所は無理...