2023年1月23日月曜日

やっと手放したもの

ここ最近、公私ともにバタバタとした時間を過ごしています。焦れば「負のループ」に陥り、仕事もプライベートもうまくいかず、ため息ばかりが増えていく日々。運気を呼び込むためにも、掃除や片付けをこまめにしながら、視界をクリアにしていく事を心がけています。

 そんな中、やっと手放したものがプリンターです。2年前にキレイにコピー出来なくなり、修理に出す時間がなく新しく購入。旧プリンターは未使用のインクがかなりあったために、自分用のコピーは、旧プリンターで対応しようとしていましたが、数週間後には全く使わなくなっていました。使わなきゃと思いつつも、1年半・・・。埃だけが蓄積されている状態のプリンターを、やっと、粗大ごみの手続きに移りました。

        


 プリンター2台置きをしていた棚もスッキリし、近くで散らばっていたコピー用紙も空きスペースに整頓ができて、『使わなきゃ』と自身に圧をかけていたしがらみからも解放されました。

                 


 ここ数日、使わないのになんとなく残してある物を手放しつつある我が家。視界と気持ちの解放感が感じられる時。皆様の周りにも『何年も使わないのに手離していないもの』はありませんか? 一緒に少しずつ物を見直していきましょう。(担当 M)

ピアノ

 我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。                習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...