2021年12月22日水曜日

冬至

一年で最も夜が長い日です。冬至を境に昼の時間が長くなるといわれていますが、経験上、どんどん寒さが厳しくなってくる覚悟の日としか思えない私です。


 幼いころから「カボチャを食べれば病気にならないよ」と親に言われるままに冬至には必ずカボチャを食べていました。大人になった今でも何となく毎年カボチャは食卓に登場しています。

 カボチャだけがクローズアップされていましたが、なんと、ほかにも縁起の良い食べ物があったのです。

  冬至の七種(ななくさ)

    南瓜  ・・ なんきん

    人参  ・・ にんじん

    蓮根  ・・ れんこん

    銀杏  ・・ ぎんなん

    金柑  ・・ きんかん

    寒天  ・・ かんてん

    うんどん・・ うどん


 昼(日照時間)が長くなるので、太陽が生まれ変わる日と捉え、運が上昇する転機の日として、【ん】がつく食べ物が好まれていたそうです。特に【ん】が2つ付く食べ物は更に縁起が良いということで、冬の七種となったそうです。

  皆様も風邪をひかずに、運気が上がりますように。  (担当 M)

悩む老後

 昭和時代の幼少期。冠婚葬祭では親族間での集まりや顔合わせがとても多かったです。特に、葬儀の時は、初めてお会いする方もいたり、大所帯でした。確かに親や祖父母の世代は、兄弟が多いですし、私の場合、曾祖父母が商売をしていたせいか、暖簾分け先の繋がりもあり、名前を言われても、すぐにわか...