2021年6月18日金曜日

先の事を【今】考える

先日、日本経済新聞土曜版で、 【相続で親族の戸籍を取り寄せた】 という見出しの記事を目にしました。

 記者の伯母が急逝し、相続手続きの為、相続人である記者の母親の代わりに戸籍謄本を取り寄せる手続きをしたが、14通の謄本が必要となり9か月かかったという内容でした。

  戸籍は、引っ越し・転籍・婚姻などの理由で複数の事が多く、取得にも手間がかかります。

   相続人の負担を減らす事を思えば遺言書作成も一つの方法ですが、何から始めていいのかわからない時はぜひ専門家にご相談ください。 弊社行政書士事務所でもご対応させていただいております。   


元気な時に先の事を【今】一緒に考えていきましょう。


   (担当 M)

終活は前向きに

  ここ最近、【ネオ終活】なるものがトレンドになっているらしいのです。20代の若者が終活を行っている(気にかけている)そうです。コロナ禍を経験し、突然亡くなる事は年齢に関係ないという状況が数年続いた背景からと言われています。   葬儀関連・相続問題・ラストメッセージなど、彼らの終...