2021年6月14日月曜日

自分の趣味は有限です。

 

趣味はお持ちですか 

釣りが趣味で家の壁には魚拓が並んでいたり、手芸好きが高じて副業を始めてみたり、 「推し」の追っかけや、読書三昧。。。。 趣味があると、気分の切り替えにも役にたちますよね。 


  しかし困ったことに、自分の趣味は他人には理解してもらえなかったり、受け継いで貰えない事が多々あります。 親や配偶者など身近な人から「そんなのに大金を使ったの?」なんて言葉を浴びせられた経験はありませんか。

 そんな状況下で自分がいなくなった後、大切にしていた趣味の物はどうなってしまうか想像してみてください。 ご家族や知人の方に、引き継いで大切に扱ってくれるでしょうか。すぐに現金化されたりごみ箱行きになったりすると 思いませんか? 

  「趣味は自分限り」と割り切り、自分がいなくなった後どうしてほしいか、きちんと伝えておきましょう。


   (担当 Ⅿ))

ピアノ

 我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。                習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...