2021年5月6日木曜日

誰に思いを伝えますか

 先日、5/1(土)日本経済新聞土曜版にエンディングノートの記事が載っていました。


 この記事に登場した会社員の方は、亡くなったお父様が書き残したノートに、葬儀の希望や財産の記録などが記載されていたため、遺産トラブルもなかった経験から、ご本人もノートに書き残していく事に決めたそうです。


 エンディングノートには、遺言のように法的効力はありません。ですが、残された家族や知人に希望を伝える事が出来ます。また、素直に「ありがとう」の感謝の気持ちも伝えられます。自由に書けるので、気兼ねなく自分の思い・希望を綴っていくことが出来ます。

 残された方へのメッセージと共に、個人情報・財産情報・エンディングの希望などを書かれるとよいでしょう。 


 残された大切な方々に悩みを増やさないように、お世話になった方に迷惑をかけないように、【今】の自分の思いを書き残してみてはいかがでしょうか。

   

   (担当 M)

  


 

 

実家での話題

  お盆休みはありましたか?行楽や自分探しに行かれた方もいるでしょう。ご実家に帰られた方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか?   一人暮らしの人が、今年帰省する(予定含む)人は、約3割というアンケート結果が出ているそうです。また、既婚者対象に実施した別のアンケートでも、約3割の方...