2023年10月4日水曜日

施設の見学

 数年前になりますが、ご縁があって高齢者施設を何件か見学したことがあります。新規オープンから歴史がありそうな施設まで、さまざま訪れました。

 当時は、物件見学のような軽い気持ちで見て回っていましたが、職員の方や利用されている方の違いが施設ごとに違う事に驚いた記憶があります。

 実際に利用する時には、費用面やその時の体調(体力)、既入居者数によると思うので、希望通りの施設に入れるかわかりませんが、元気に動けて自分で判断が出来る時に、譲れない項目は絞っておいた方が良いかと思います。

 ①建物面

  • 外側だけ新しく見える
  • 古さを感じるが、清潔感がある
  • 施設内の電気の明るさ
  • 個室・集団の割合
  • トイレの場所

 ②人的な物
  • 職員・サポート人数
  • 病院との連携
  • ベット以外で会った時のスタッフの対応
  • 日帰り対応しているか
  • イベントがある時の声掛けを

などなど、元気なうちにチェックできることはたくさんあります。自分が動ける時・動けない状態の時を想定しながら、施設選びを心の片隅に置いておきましょう。終活は元気なうちに少しずつ(担当 M)

ピアノ

 我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。                習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...