2022年8月30日火曜日

処分できない物

押し入れや戸棚の中に、使っていない洋服・雑貨・食器などありませんか?結婚式の引き出物でいただいた食器・粗品などでいただいた雑貨類・おさがりやプレゼントで貰った洋服・数年着ていない洋服・・・。クローゼットやタンス・戸棚には探検家になったような発見をしてしまう物はありませんか?   

 それらの品々をみて【今】使わないけれども、【〇〇したら】【〇〇だったら】使うかもしれないから、取っておくと思っていませんか?色あせたブランド物の箱からタオルやブランケット、立派なティーセットなど、ブランド名があるものや未使用で保管していた物はなかなか手離す事は出来ないと思います。

 しかし自宅は美術館・博物館ではありません。自分の生活スペースです。生活するための空間を物で埋め尽くしても、心身ともに休まりません。


常に眺めて心が落ち着くものですか? 

   YES→箱や棚から出して、目につくように飾ったり、日常で使いませんか

   NO →捨てる気分にはならなかったら、どなたかに譲ってみても。リサイクルを検討するのも良いですね。換金したいのならば民間のリサイクルへ、誰かに使ってほしいと思われる時はお住いの行政のリサイクルセンターなどが利用できます。           


 ほんの一瞬でも自分の手に渡った物。処分を他人に任せないで、自分の意志で物の行方を判断していきませんか?ゆっくりと少しずつ選別していきましょう。

 終活は元気なうちに少しずつ(担当 M)

ピアノ

 我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。                習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...