2022年3月30日水曜日

手をあげて片付け中

気分に任せて気ままに家の片づけをしています。日頃のストレスを吹き飛ばすようにバンバン物とサヨナラ出来る気分の時もあり、その日はここぞとばかり片付けがはかどります。そんな時間が多かったらよいのですが、そうもいかず。。。。


  片付けをしながら思ったのですが、目の付くところは【片づけよう】【片づけなきゃ】と片付けの対象空間として認識するのですが、ふと視線をあげると、天井近くに収納場所がありますよね。視界に入っていなかったせいか、存在すら忘れていました。

 しかし、ここの片づけは今まで以上に一苦労。足元を高くしなければならず、なにより最大の難点は腕をあげ続けないといけない作業ということ。片づけ以前の難題です。


 今でさえ、億劫な頭上の片づけ。先延ばしにしたいところですが、「今が一番若いから!」と自分に言い聞かせて少しずづ片づけ・整頓をしています。先延ばしにしていると、体力・気力が【今】より減っているかもしれません。少しずつ【今】から目線を上にして、一緒に取り組んでいきましょう。

  終活片づけは、元気なうちに (担当 M)

終活は前向きに

  ここ最近、【ネオ終活】なるものがトレンドになっているらしいのです。20代の若者が終活を行っている(気にかけている)そうです。コロナ禍を経験し、突然亡くなる事は年齢に関係ないという状況が数年続いた背景からと言われています。   葬儀関連・相続問題・ラストメッセージなど、彼らの終...