2023年5月22日月曜日

携帯ショップにて

 先日、ついに携帯電話の修理依頼をしに専門店を訪れました。

 待ち時間や手続き時間も含めると1時間も店内にはいなかったと思います。その間、店内に入ってきた利用顧客の半数以上が、【こんなメールが来たんだけど、何?どうすればよい?】といった飛び込みのお客さまだったようです。

 皆様、興奮されているせいか、声を大きくしての会話だったので、用件が聞こえてしまっていたのですが、詐欺メールと思われるものは、メールやショートメッセージのようです。

 身に覚えのないメールアドレス・電話番号だと思われますのでそのままにしておくのも一つの方法ですが、出来れば、迷惑メール設定の手続きもしておきましょう。


 各携帯会社において、迷惑メール設定・受信拒否リスト設定・迷惑フィルター設定など、名称はそれぞれですが、携帯電話本体の設定やメール設定の画面で、ブロックできます。まだ、設定したことがないという方は、是非一度設定をお願いします。

  少しでも安心できる便利な日常が訪れますように。終活は元気なうちに少しずつ (担当 M)

2023年5月19日金曜日

活動できるうちに

G7広島サミットが開幕しました。核軍縮がテーマに掲げられており、ウクライナのゼレンスキー大統領も対面参加をするということで話題になっています。

アメリカのバイデン大統領も来日されました。数日前にアメリカを出発される様子をニュースで見ましたが、80歳という年齢を感じさせないお姿でした。

バイデン大統領のニュースが流れるたびに、「健康で活動できる年齢」についていつも考えさせられます。80歳で大統領の執務や外遊をこなしている。かなりの激務だと想像できます。長距離移動や時差を考えるだけでグッタリしてしまいそうですが、当人はとてもお元気そうです。

活動できる年齢には個人差があります。平均的な健康寿命は70代前半~70代後半でしょうか。体力・気力もあり、活動できるうちにその先の将来について考え、生活を整えておかなければならないと考えています。ひとりになった時にどうするかについても考えや情報をまとめておきたいものです。まずは取り掛かりとして専門家に話を聞いてみるのも良いと思います。

                                (担当 I)

行政書士 田村通彦事務所 ℡03-3458-3508 では

「おひとりさま」のお困りごと、不安の解消のためにパンフレットをご用意
いたしました。将来の備えについてわかりやすくご説明しております。
無料で差し上げておりますので
お気軽にお問合わせください。

 http://www.admini-s.com/tamura/



2023年5月17日水曜日

お体 ご自愛下さい

 連休の疲れが出てきているのか、突然の夏日の為でしょうか、気力・体力吸い取られていませんか?

 室内にいても、熱中症にかかる時代。こまめな水分補給・風通しのよい空間に身をゆだねて無理せずに行動していきましょう。(担当 M)



 

2023年5月15日月曜日

携帯電話のデータ移行中

 先月からプライベート用のスマートフォンの動作が怪しくなってきました。先週あたりから、常におかしな動作が頻繁に起こり、電話機能さえ覚束ない状況となり、メーカー修理を決意しなければと重い腰を上げ始めました。

 毎月1日、写真整理をしながら、データなどの見返しをして整理していたつもりですが、まだまだ整理の余地はありそうです。

 また、アプリなど、バックアップや移行するにはIDやパスワードも必要なので、数か月にたまに使う・数年前に頻繁に使っていたが今はもう使っていない、と休眠アプリが結構内臓されており、四苦八苦中です。

 さて、この作業を私がいない世界で第三者が行う事になったら。。。。大変でしょう。何も考えずに本体ごと初期設定という手もありますが、登録しているアプリには個人情報は残っている事をお忘れなく。


 終活は元気なうちに少しずつ(担当 M)

実家での話題

  お盆休みはありましたか?行楽や自分探しに行かれた方もいるでしょう。ご実家に帰られた方はどのぐらいいらっしゃるでしょうか?   一人暮らしの人が、今年帰省する(予定含む)人は、約3割というアンケート結果が出ているそうです。また、既婚者対象に実施した別のアンケートでも、約3割の方...