76年前の今日 11時2分 長崎に原爆が投下されました。
体験者が高齢になっている今、戦争を知らない次世代に何をどのように伝えていけるかが、日本にとって重要な課題でもあります。
心から平和な世界を願うばかりです。
(担当 M)
76年前の今日 11時2分 長崎に原爆が投下されました。
体験者が高齢になっている今、戦争を知らない次世代に何をどのように伝えていけるかが、日本にとって重要な課題でもあります。
心から平和な世界を願うばかりです。
(担当 M)
写真は見返すことが大切です。アルバムに貼ってあるまま、袋に入ったままになっていませんか?思い出の共有、後世への橋渡しに是非一度広げてみてください。
さて、写真もそうですが、動画は皆さんどうされてますか?結婚式のビデオやお子様の発表会など、動画で思い出を残されている方は多いはず。動画はみれていますか?最近は見れる機材もなくなっており、HVSや8ミリなどをBDにダビングする方が増えてきています。
動画も写真と同じ思い出を共有するものです。動画も一緒に見返してみましょう。
(担当 M)
我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。 習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...