2021年8月18日水曜日

マイナポイントについて ~マイナンバーカードのはなし~




‘’マイナポイント事業‘’について最近変更が発表されたようです。

2021年4月末までにマイナンバーカードを申請した方に上限5,000円分のポイントが付与されますが、マイナポイントの対象期間が2021年9月末から2021年12月末まで延長されたそうです。
マイナンバーカード受取後マイナポイントを申込み、2021年12月末までにチャージやお買い物をすることで上限5,000円分のポイントを受け取ることができるそうです。


マイナンバーカードの申請率は未だ全国民の3割にも満たないとのことですが、マイナンバーカードの利用範囲は徐々に拡大されていくようです。

【2021年 今後の主なスケジュール】

・医療機関や薬局などで健康保険証として利用可能に(順次)

・マイナポータルで特定健診情報の閲覧が可能に(順次)

・マイナポータルで薬剤情報の閲覧が可能に(順次)

・マイナポータルで医療費通知情報の閲覧が可能に(順次)

・確定申告における医療費控除の手続きで、マイナポータルを通じて医療費通知情報を自動入力することが可能に(2021年分所得税の確定申告からの予定)


利用範囲が広がり今後ますます便利になりそうですが、制度を利用するためには自分のアップデートも必要だなと感じています。もうすでについていけていないような気がしていますが・・・                             (担当 I) 


ピアノ

 我が家に、ピアノが一台あります。子供たちが幼い頃の習い事&私の気晴らしのために購入したものです。                習い事を辞めてしまえば、ピアノにも触れず、私自身もピアノを弾く時間的余裕も無くなっていつしか置物と化してしまいました。使われなくなって10年ぐらい・・...